【PR】本ページにはプロモーションが含まれています
IIJmio(アイアイジェイミオ)の会員専用ページにログインする際には、mioIDとパスワードの入力が必須となる。
mioIDはMAより始まる半角英数字。
mioIDの代わりに登録メールアドレスでのログインも可能となっている。
IIJmioのパスワードは半角英数字6文字から20文字
IIJmioのmioIDとパスワードは、会員専用ページにログインする際の必須項目だ。
mioIDはIIJmioとの契約完了後、IIJmioに登録したメールアドレス宛に送られる。
MAから始まる半角英数字(MA○○○○○○○)だ。
誤ってメールを削除しないよう、注意していただきたい。
パスワードは初期状態で、仮のパスワードが設定されているケースが存在する。
この場合の仮パスワードは、契約した方の生年月日が用いられている。
2002年3月9日生まれの方なら、「20020309」が仮パスワードだ。
この仮パスワードのままで使うのは絶対に、絶対に、やめてほしい。
必ず、半角英数字6文字から20文字で、新たにパスワードを設定していただきたい。
参考までに、絶対に使用してはいけないパスワードを以下に記しておこう。
- password
- 01234567
- 12345678
- ご自身の誕生日(20020309など)
- ご自身の名前(musyanokojiなど)
- ご自身の名前と誕生日の組み合わせ
(musyanokoji0309など)
冗談のように思われるかもしれないが、本当に上記のようなパスワードは存在するのだ。
セキュリティ面を重視したいのであれば、絶対に設定しないように。
IIJmioのパスワードを忘れてしまったら?
インターネットのサービスの利用が増えれば増えるほど、アカウントやパスワードも増加するばかりである。
同じパスワードを使いまわしするのは、とっても、とぉぉぉっても危険だ。
そのため、異なるパスワードを設定することになるだろう。
となると、あれ?このサービスのパスワードってなんだっけ?という状況が来ないとは限らない。
IIJmioのパスワードを忘れてしまった際には、次の手順で照会しよう。
- IIJmioの公式サイトにアクセス
- 「会員ログイン」をタップ
- ログインページが表示される
- 「ID・パスワードをお忘れの時は」をタップ
- 「お忘れの時は」画面に切り替わる
- 「メールアドレス・お名前」を選んでタップ
- 「登録メールアドレス」と「お名前(漢字)」「生年月日」を入力する
- 「次へ」をタップ
- IIJmioに登録したメールアドレス宛にmioIDとパスワードの再設定用のURLが届く
再設定用のURLの有効期限は1時間以内です
- 新たなパスワードを設定する
- mioIDと新しく設定したパスワードにてログイン
IIJmioのパスワードを忘れてしまったら、「再設定する」と捉えておけば良いだろう。
再設定後のパスワードを忘れた場合には…
もう一度、再設定を行っていただきたい。
IIJmioの月額料金プラン「ギガプラン」
- 音声SIM(タイプD/タイプA)
- SMS機能付きSIM(タイプD/タイプA)
- データ通信専用SIM(タイプDのみ)
- データeSIM(タイプDのみ)
- 音声eSIM(タイプD/タイプA)
タイプDはNTTドコモ回線、タイプAはau回線となる。
音声SIM(タイプD/タイプA)月額基本料金
どのプランが良いのか迷っている方は、まずは音声SIMを選択しておけば間違いない。
お手持ちのスマホがIIJmioで使えることを、次のリンク先より確認しておこう。
音声SIMでは、5G通信への接続が可能だ。
お手持ちのスマホが5G通信に対応していることを、事前に確認していただきたい。
タイプDの5G通信エリアはNTTドコモの5Gエリアをチェック!
タイプAの5G通信エリアはauの5Gエリアをチェック!
データ容量 | 月額基本料金(税込) |
2GB | 850円 |
5GB | 950円 |
10GB | 1,400円 |
15GB | 1,800円 |
25GB | 2,000円 |
35GB | 2,400円 |
45GB | 3,300円 |
55GB | 3,900円 |
※2025年5月時点の情報です
SMS機能付きSIM(タイプD/タイプA)月額基本料金
IIJmioのSMSについては、以下のリンク先の記事に詳しく記している。
データ容量 | SMS機能付きSIM 月額基本料金(税込) |
2GB | 820円 |
5GB | 930円 |
10GB | 1,370円 |
15GB | 1,780円 |
25GB | 1,980円 |
35GB | 2,380円 |
45GB | 3,280円 |
55GB | 3,880円 |
※2025年5月時点の情報です
データ通信専用SIM(タイプD)月額基本料金
タブレット端末やWi-Fiルーターより、IIJmioを試してみたい!という方におすすめの料金プランである。
データ容量 | データ通信専用SIM 月額基本料金(税込) |
2GB | 740円 |
5GB | 860円 |
10GB | 1,300円 |
15GB | 1,730円 |
25GB | 1,950円 |
35GB | 2,340円 |
45GB | 3,240円 |
55GB | 3,840円 |
※2025年5月時点の情報です
データeSIM(タイプD)月額基本料金
データ通信専用のeSIMだ。
副回線として設定してみるのも、電波障害などのリスクヘッジとしておすすめである。
eSIMへの対応端末については、以下のリンク先を参照してほしい。
データ容量 | eSIM 月額基本料金(税込) |
2GB | 440円 |
5GB | 650円 |
10GB | 1,050円 |
15GB | 1,430円 |
25GB | 1,650円 |
35GB | 2,240円 |
45GB | 2,940円 |
55GB | 3,540円 |
※2025年5月時点の情報です
音声eSIM(タイプD/タイプA)
音声eSIMは、音声通話を可能とするeSIMの料金プランである。
MNP転入も5G通信接続も対応しているのが嬉しいところだろう。
タイプDの5G通信エリアはNTTドコモの5Gエリアをチェック!
タイプAの5G通信エリアはauの5Gエリアをチェック!
データ容量 | 音声eSIM 月額基本料金(税込) |
2GB | 850円 |
5GB | 950円 |
10GB | 1,400円 |
15GB | 1,800円 |
25GB | 2,000円 |
35GB | 2,400円 |
45GB | 3,300円 |
55GB | 3,900円 |
※2025年5月時点の情報です
その他の費用
項目 | 料金(税込) |
初期費用 | 3,300円 |
SIMプロファイル発行手数料 | 220円 |
ユニバーサルサービス料 | 2.2円/月額 |
音声通話料 | 11円/30秒 |
mio割 | △660円/月額 ※IIJmioひかりとのセット契約者限定 |
※2025年5月時点の情報です
IIJmioと契約中でもdアカウントを取得した方なら、d Wi-Fiが利用できる。
IIJmioでもキャリアメールアドレスを継続使用したい方は、以下のリンク先より申し込んでいただきたい。
まとめ
ここまで、IIJmioのパスワードと、パスワードの再設定の手順について紹介してきた。
パスワードは、くれぐれも厳重に管理することをおすすめしたい。
ご自身の個人情報を保護するためにも。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
申し込みの際は必ずIIJmio公式サイトをご確認ください。
プラン内容やキャンペーン情報はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
IIJmioの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(IIJmioの公式サイトにリンクされています)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
スマホ・携帯ランキング