PR

IIJmioに乗り換え前のiPhoneのSIMロック解除方法

4393913_s IIJmio(アイアイジェイミオ)
この記事は約11分で読めます。

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

IIJmio(アイアイジェイミオ)にてお手持ちのスマホを使用する際には、SIMロック解除が必要な機種も存在する。

ただし、2021年10月以降に発売されたスマホに関しては、基本的にSIMロック解除は不要だ。

IIJmio(みおふぉん)

ここでは、IIJmioに乗り換え前のiPhoneのSIMロック解除方法を紹介していく。

タイトルや内容はiPhoneですが、AndroidスマホのSIMロック解除も、同様の手続きで行うことが可能です。

3491273_s

t-furusato

IIJmioに乗り換え前のiPhoneのSIMロック解除有無の確認

IIJmioに乗り換えた後にお手持ちのiPhoneをそのまま使用するためには、SIMフリー端末などを除き、SIMロックの解除が必要となるものが見受けられる。

お手持ちのスマホのSIMロック解除については、以下のリンク先より確認していただきたい。

もしくは、次の手順にて調べて見よう。

  1. iPhoneのホーム画面⇒「設定」の順番にタップ
  2. 「設定」画面が表示される
  3. 「一般」を選んでタップ
  4. 「一般」画面に切り替わる
  5. 「情報」を選択してタップ
  6. 「SIMロック」を確認
    「SIMロックなし」となっていればSIMロック解除不要

※2025年1月時点の情報です

とはいえ、お手持ちのiPhoneが13シリーズ~16シリーズ、iPhone SE(第3世代)の場合にはSIMロック解除は不要だ。

IIJmioに乗り換え前のiPhoneのSIMロック解除方法

ちなみにiPhoneのSIMロック解除は、キャリア携帯電話会社ごとに異なる。

どの携帯電話会社も、会員専用ページからSIMロック解除を行った際には「無料」である点は共通している。

携帯電話サービス名 SIMロック解除の受付先
NTTドコモ
  • My docomo
    ※SIMロック解除手数料「無料
  • NTTドコモインフォメーションセンター
    151(docomo携帯電話)
    0120-800-000
    (フリーダイヤル/通話料無料)
    ※SIMロック解除手数料3,300円(税込)
  • ドコモショップ
    ※SIMロック解除手数料3,300円(税込)
    ※ドコモで購入した端末限定です
au
  • My au「SIMロック解除のお手続き」
    受付時間:9時から21時30分まで
    ※SIMロック解除手数料「無料
  • auショップ/au Style
    ※SIMロック解除手数料3,300円(税込)
    ※auで購入した端末限定です
ソフトバンク
  • My Softbank
    受付時間:24時間
    ※SIMロック解除手数料「無料
  • ソフトバンクショップ
    ※SIMロック解除手数料「無料
    ※ソフトバンクで購入した端末限定です
Y!mobile(ワイモバイル)
  • My Y!mobile
    受付時間:24時間
    ※SIMロック解除手数料「無料
    ※Y!mobileで購入した端末限定です
UQモバイル
  • My UQmobile
    受付時間:24時間
    ※SIMロック解除手数料「無料
    ※UQモバイルで購入した端末限定です

※2025年1月時点の情報です

NTTドコモ

会員専用ページのMy docomoまたは、NTTドコモインフォメーションセンターへの電話連絡、そしてドコモショップにて、SIMロック解除を受け付けている。

My docomoのみ、解除手数料が無料だ。

電話連絡やドコモショップでのSIMロック解除は、解除手数料3,300円(税込)が請求される。

NTTドコモインフォメーションセンター

  • 151(docomo携帯電話)
  • 0120-800-000(フリーダイヤル/通話料無料)

au

auショップまたはau Styleにて、iPhoneの端末と本人確認書類(運転免許証など)を持参し、解除手数料3,300円(税込)にて、SIMロック解除を行う形だ。

事前にauの会員専用ページで、詳細を確認しておくことをおすすめする。

ちなみにMy auよりSIMロック解除の手続きをした場合には、解除手数料は無料となる。

My auでのSIMロック解除の受付時間は、9時から21時30分までだ。

ソフトバンク

ソフトバンクは会員専用ページ「My Softbank」より、解除手数料無料にてSIMロック解除の手続きが可能だ。

ソフトバンクで購入したスマホに限り、ソフトバンクショップでのSIMロック解除を無料で受け付けている。

ショップを利用する方は、必ず事前に訪問予約をしておこう。

Y!mobile(ワイモバイル)

Y!mobileはソフトバンクのサブブランドである。

Y!mobileで購入したiPhoneのSIMロック解除は、会員専用ページ「My Y!mobile」にて「無料」で受け付けている。

UQモバイル

UQモバイルは、auのサブブランドだ。

そのため、auショップやau StyleにてSIMロック解除を行うことが可能だ。

ただし有料(3,300円/税込)となる点は了承してほしい。

無料でSIMロック解除を施したい方は、会員専用ページ「My UQmobile」にログイン後に手続きを進めよう。

楽天モバイル

楽天モバイルで販売中のiPhoneを含むスマートフォンは、基本的にSIMフリー端末である。

そのため、SIMロック解除は不要だ。

格安SIMサービス

IIJmioや、mineoなどの格安SIMサービスにて販売されているスマホは、SIMフリー端末がほとんどだ。

こちらも、SIMロック解除の必要はない。

IIJmio~iPhoneのSIMロック解除/IMEI(製造番号)の入力 ※会員専用ページの場合

会員専用ページでのSIMロック解除の際には、IMEI(製造番号)を入力する。

iPhoneのIMEIは、次の手順で確認できる。

  1. iPhoneのホーム画面より「設定」をタップ
  2. 「一般」⇒「情報」の順番にタップ
  3. 画面をスクロールして「IMEI」を探す

※2025年1月時点の情報です

画面が切り替わったら「SIMロック解除の手続きをする」をタップ後に、SIMロック解除が完了する。

必ずSIMロック解除が済んでから、IIJmioに申し込もう。

申し込み手続き後、IIJmioから届いたSIMカードに挿し替えてから、APN設定やMNP設定をすればIIJmioの利用開始となる。

IIJmio料金プラン「ギガプラン」

IIJmio料金プラン「ギガプラン」には、音声SIMとSMS機能付きSIM、データ通信専用SIMとeSIM(データeSIM、音声eSIM)が用意されている。

音声SIM(タイプD/タイプA)月額基本料金

IIJmioにてiPhoneを使用する際、最初の選択肢となるのが音声SIMだ。

タイプDはNTTドコモ回線、タイプAはau回線となる。

回線ごとの料金の差額は生じないので安心していただきたい。

タイプDの5G通信エリアはNTTドコモの5Gエリアをチェック!

タイプAの5G通信エリアはauの5Gエリアをチェック!

データ容量 音声SIM
月額基本料金(税込)
2GB 850円
5GB 990円
10GB 1,500円
15GB 1,800円
20GB 2,000円
30GB 2,700円
40GB 3,300円
50GB 3,900円

※2025年1月時点の情報です

SMS機能付きSIM(タイプD/タイプA)月額基本料金

SMSとデータ通信がセットになった料金プランだ。

SMSはECショップなどのショッピングにて、ワンタイムパスワードの受信に用いられる。

データ容量 SMS機能付きSIM
月額基本料金(税込)
2GB 820円
5GB 970円
10GB 1,470円
15GB 1,780円
20GB 1,980円
30GB 2,680円
40GB 3,280円
50GB 3,880円

※2025年1月時点の情報です

データ通信専用SIM(タイプD)月額基本料金

データ通信のみの”潔い”料金プランである。

iPhoneよりも、iPadで使いたい方に向いているだろう。

Wi-Fiルーターや、ゲーム機器にもピッタリの料金プランだ。

データ容量 データ通信専用SIM
月額基本料金(税込)
2GB 740円
5GB 900円
10GB 1,400円
15GB 1,730円
20GB 1,950円
30GB 2,640円
40GB 3,240円
50GB 3,840円

※2025年1月時点の情報です

データeSIM(タイプD)月額基本料金

こちらはデータ通信専用のeSIMの料金プランである。

他社と契約中のiPhoneの副回線設定にも対応中だ。

iPhone XS以降のiPhone

スマホ決済アプリを日常的に使う方におすすめしたい。

通信障害や高層階での、不安定な接続のリスクヘッジとなり得ることがその理由だ。

データ容量 データeSIM
月額基本料金(税込)
2GB 440円
5GB 660円
10GB 1,100円
15GB 1,430円
20GB 1,650円
30GB 2,340円
40GB 2,940円
50GB 3,540円

※2025年1月時点の情報です

音声eSIM(タイプD/タイプA)月額基本料金

音声通話が可能なeSIMの料金プランとなる。

iPhone 13シリーズ~16シリーズ、iPhone SE(第3世代)のiPhoneであれば、タイプDとタイプAの音声eSIMをデュアルで使用することが可能だ。

データ容量50GB+50GB=100GBの実現も容易である。

データ容量 音声eSIM
月額基本料金(税込)
2GB 850円
5GB 990円
10GB 1,500円
15GB 1,800円
20GB 2,000円
30GB 2,700円
40GB 3,300円
50GB 3,900円

※2025年1月時点の情報です

その他の費用

項目 料金(税込)
初期費用 3,300円
SIMプロファイル発行手数料 220円
ユニバーサルサービス料 2.2円/月額
音声通話料 11円/30秒
mio割 △660円/月額
※IIJmioひかりとのセット契約者限定

※2025年1月時点の情報です

IIJmioと契約中でもdアカウントを取得した方なら、d Wi-Fiが利用できる。

IIJmioでもキャリアメールアドレスを継続使用したい方は、以下のリンク先より申し込んでいただきたい。

まとめ

ここまで、IIJmioに乗り換え前のiPhoneのSIMロック解除方法を紹介してきた。

お手持ちのiPhoneや、AndroidスマートフォンのSIMロック解除が必要な場合の参考になれば幸いである。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

申し込みの際は必ずIIJmio公式サイトをご確認ください。
プラン内容やキャンペーン情報はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

IIJmioの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(IIJmioの公式サイトにリンクされています)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

スマホ・携帯ランキング

t-furusato