PR

IIJmio端末補償オプション(中古用)は最大2ヶ月無料!

IIJmio(アイアイジェイミオ)
この記事は約13分で読めます。

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

IIJmio(アイアイジェイミオ)の「端末補償オプション(中古用)」は、iPhoneやiPadやGoogle PixelをIIJmioにて購入する方が対象となる。

月額料金は550円(税込)だ。
 
IIJmio(みおふぉん)
 
iPhoneやiPad、Google Pixelが故障した際の修理や交換の代金が「無料」となるサービスである。
 



https://amzn.to/3TPMUIa

IIJmio端末補償オプション(中古用)

IIJmio端末補償オプション(中古用)は、IIJmioにて販売中のiPhoneやiPadやGoogle Pixelに適用されるオプションプランである。

月額料金は550円(税込)だ。

iPhoneやiPadやGoogle Pixelの購入の時点で申し込む必要がある。

後からの端末補償オプション(中古用)の申し込みは受け付けていない。

IIJmio端末補償オプション(中古用)の補償内容

IIJmio端末補償オプション(中古用)の補償の対象となるのは、次の”自然故障”である。

  • 画面割れ
  • 水濡れ
  • 全損もしくは部分破損

 
“自然故障”とあえて強調したのは、「意図的な破損」は補償の対象外となるためだ。

端末の盗難や紛失、改造やバッテリー交換、ソフトウェアの障害や天災についても、補償が認められない。

IIJmio端末補償オプション(中古用)の補償期間

IIJmio端末補償オプション(中古用)の補償期間は以下のとおり。

  • 端末の自然故障
    ⇒利用開始日より24ヶ月間
  • 端末の破損など
    ⇒端末補償オプション(中古用)の解約まで

 
繰り返すが、端末の破損は”意図的なものでない”ことが条件となる。

IIJmio納品後30日間無償保証

IIJmioで購入したiPhoneやiPad、Google Pixelの中古端末に適用される保証制度だ。

利用開始日より30日間の”初期不良”に対して、端末の交換や購入代金の全額を返金するものである。

保証の対象となるのは次の初期不良だ。

  • タッチパネルの操作や動作がおかしい
  • ディスプレイの表示ができない
  • ボタン操作が反応しない
  • スピーカーより音声が鳴らない
  • イヤホンジャック箇所の接触不良
  • 充電が不可能

 
その他、ネットワーク利用制限の対象となった際には、30日間の保証期間を過ぎても、端末の交換や返金が認められる。

IIJmio端末補償オプション(中古用)の料金

項目 料金(税込)
端末補償オプション(中古用) 550円/月
修理 無料(0円)
1回めの交換 無料(0円)
2回めの交換 無料(0円)

 
前述したとおり、IIJmio端末補償オプション(中古用)の月額料金は550円(税込)である。

あくまでも「修理」が基本であり、交換を依頼することはできない。

修理と交換の合計で、年間に2回までとなっている。

年間3回めの故障の際には、新しいiPhoneやiPad、Google Pixelを購入したほうが良いかもしれない。

IIJmio端末補償オプション(中古用)の対象となる端末

対象となる端末 修理の受付
iPhone 8
  • 発送修理
  • iCrackedへの持ち込み修理
    ※ディスプレイ、フロントおよびリアカメラ
iPhone XR
  • 発送修理
  • iCrackedへの持ち込み修理
    ※ディスプレイ、リアカメラ
iPhone XS
  • 発送修理
  • iCrackedへの持ち込み修理
    ※ディスプレイ、リアカメラ
iPhone SE(第2世代)
  • 発送修理
  • iCrackedへの持ち込み修理
    ※ディスプレイ、リアカメラ
iPhone 11
  • 発送修理
  • iCrackedへの持ち込み修理
    ※ディスプレイ、リアカメラ
iPhone 12
  • 発送修理
  • iCrackedへの持ち込み修理
    ※ディスプレイ、リアカメラ
iPhone 12 mini
  • 発送修理
  • iCrackedへの持ち込み修理
    ※ディスプレイ、リアカメラ
iPhone SE(第3世代)
  • 発送修理
iPhone 13
  • 発送修理
iPhone 13 mini
  • 発送修理
iPad Air (第3世代)
  • 発送修理
iPad Air 2
  • 発送修理
iPad Air (第4世代) Cellular
  • 発送修理
iPad mini (第5世代)
  • 発送修理
iPad mini (第5世代) Cellular
  • 発送修理
iPad mini (第6世代) Cellular
  • 発送修理
iPad mini (第8世代) Cellular
  • 発送修理
11インチiPad Pro
  • 発送修理
12.9インチiPad Pro
(第3世代)
  • 発送修理
Google Pixel 6a
  • 発送修理
  • iCrackedへの持ち込み修理
Google Pixel 7
  • 発送修理
  • iCrackedへの持ち込み修理
Google Pixel 7 Pro
  • 発送修理
  • iCrackedへの持ち込み修理
Google Pixel 7a
  • 発送修理
  • iCrackedへの持ち込み修理

※2024年1月時点の情報です

発送修理または、iCracked(アイクラックト)への持ち込み修理のいずれかを選ぶ形だ。

持ち込み修理は、機種ごとの制限が設けられている点に注意したい。

IIJmio端末補償オプション(中古用)の利用の流れ「発送修理」

IIJmio端末補償オプション(中古用)の利用の流れ(発送修理)を紹介する。

  • IIJmio中古端末故障受付窓口への電話連絡
  • IIJmioよりセンドバックキットや貸出機が届けられる

 

IIJmio中古端末故障受付窓口への電話連絡

IIJmioにて購入したiPhoneやiPadが故障した際には、IIJmio中古端末故障受付窓口に連絡することから始まる。

IIJmio中古端末故障受付窓口の電話番号は、IIJmioの会員専用ページへのログイン後に確認できる。

IIJmio中古端末故障受付窓口の受付時間は10時から18時(年中無休)だ。
※年末年始は休止

IIJmio中古端末故障受付窓口の担当からは、次の項目が訊ねられる。

必ず電話をかける前に準備しておこう。

iPhoneのIMEIは「ホーム画面」⇒「設定」⇒「情報」の順番で確認できる。

  • サービスコード(mtsよりスタートするコード)
  • IIJmio(アイアイジェイミオ)に登録済みの電話番号
  • IMEI(スマホの製造番号)

 
IIJmio中古端末故障受付窓口に限らず、ユーザーから企業への電話連絡は通話内容を録音しているケースがほとんどだ。

落ち着いて感情的にならずに、用件を簡潔に述べることを心がけてほしい。

IIJmioよりセンドバックキットや貸出機が届けられる

IIJmioへの電話連絡から程なくして、センドバックキットと貸出機が自宅などに届けられる。

貸出機は、故障した端末同様のOSのものだ。

センドバックキットに故障した端末と修理同意書を梱包してから、指定された住所に送付しよう。

故障した端末は、あらかじめバックアップを取っておき、SIMカードやSDカードなどを抜いてから梱包することをおすすめする。

iPhoneのバックアップについては、IIJmioの乗り換え後にiPhoneのデータを移し替える方法を参照してほしい。

 

IIJmioより修理済みの端末が届けられる

IIJmioにて故障端末の修理が完了の後、修理済みの端末が届けられる。

端末が届いたら、速やかに動作確認を済ませよう。

無事、動作確認ができたら、貸出機をセンドバックキットに梱包してから送り返して完了となる。

貸出機は修理済みの端末を受け取ってから7日以内に返却していただきたい。

もし14日以内に返却が確認されない場合、貸出機の端末代金が請求されるケースもある。

IIJmio端末補償オプション(中古用)の利用の流れ「持ち込み修理」

続いて、持ち込み修理の手順を紹介する。

  • IIJmio中古端末故障受付窓口への電話連絡
  • iCracked Storeへの来店予約
  • iCracked Storeにて持ち込み修理

 

IIJmio中古端末故障受付窓口への電話連絡

まず最初はIIJmio中古端末故障受付窓口への電話連絡だ。

IIJmioの会員専用サイトにログイン後に確認できる電話番号に連絡しよう。

以下の内容が訊ねられるため、あらかじめメモなどで準備してほしい。

  • サービスコード(mtsよりスタートするコード)
  • IIJmio(アイアイジェイミオ)に登録済みの電話番号
  • IMEI(スマホの製造番号)

 

ちなみに「発送修理」でも同じ内容を記している。

iCracked Storeへの来店予約

続いてIIJmio中古端末故障受付窓口への電話連絡時に指定された「iCracked Store」への来店予約だ。

来店予約はIIJmioの会員専用サイトより行ってほしい。

iCracked Storeにて持ち込み修理

故障した端末を持参して、予約した日時にiCracked Storeを訪れよう。

故障の状態が軽微であり、部品などが揃っている場合に限り、最短30分での即日修理も可能とのこと。

あくまでも端末の状態を確認することが優先だ。

即日での修理が困難な場合には、発送修理を案内される点は理解しておこう。

IIJmioギガプラン/音声SIM(タイプD/タイプA)月額基本料金

iPhoneやGoogle PixelをIIJmioにて使用する際、音声SIMの料金プランを選ぶ方が多いのではないかと思われる。

MNP転入を希望する方は音声SIMもしくは、音声eSIMが選択肢となるだろう。

iPhone 12シリーズ以降のiPhoneや、Google Pixel 4a(5G)以降のGoogle Pixelは、5G通信接続も可能だ。

※タイプDの5G通信エリアはNTTドコモの5Gエリアをチェック!

※タイプAの5G通信エリアはauの5Gエリアをチェック!

 

データ容量 音声SIM
月額基本料金(税込)
2GB 850円
5GB 990円
10GB 1,500円
15GB 1,800円
20GB 2,000円
30GB 2,700円
40GB 3,300円
50GB 3,900円

 

IIJmioギガプラン/SMS機能付きSIM(タイプD/タイプA)月額基本料金

SMS(Short Message Service)とデータ通信だけを使いたい方のための料金プランである。

データ容量 SMS機能付きSIM
月額基本料金(税込)
2GB 820円
5GB 970円
10GB 1,470円
15GB 1,780円
20GB 1,980円
30GB 2,680円
40GB 3,280円
50GB 3,880円

 

IIJmioギガプラン/データ通信専用SIM(タイプD)月額基本料金

IIJmioにてiPadを使用したい方は、データ通信専用SIMの料金プランがおすすめだ。

Wi-Fiルータやゲーム機器にも向いている。

データ容量 データ通信専用SIM
月額基本料金(税込)
2GB 740円
5GB 900円
10GB 1,400円
15GB 1,730円
20GB 1,950円
30GB 2,640円
40GB 3,240円
50GB 3,840円

 

IIJmioギガプラン/データeSIM(タイプD)月額基本料金

iPhoneやiPad、Google Pixelの場合には、データeSIMの料金プランも選ぶことができる。

iPhone 13シリーズ~15シリーズ、iPhone SE(第3世代)やGoogle Pixel 7以降であれば、後述する音声eSIMとのデュアルSIMも実現可能だ。

eSIMへの対応スマホは、IIJmioのeSIM対応端末!Rakuten Hand 5GもOK!をチェックしてほしい。

 

データ容量 eSIM
月額基本料金(税込)
2GB 440円
5GB 660円
10GB 1,100円
15GB 1,430円
20GB 1,650円
30GB 2,340円
40GB 2,940円
50GB 3,540円

IIJmioギガプラン/音声eSIM(タイプD/タイプA)月額基本料金

音声eSIMは、音声通話ができるeSIMの料金プランだ。

XS以降のiPhoneやGoogle Pixelであれば、音声eSIMを選ぶことも可能である。

MNP転入5G通信にも対応中だ。

※タイプDの5G通信エリアはNTTドコモの5Gエリアをチェック!

※タイプAの5G通信エリアはauの5Gエリアをチェック!

 

 

データ容量 音声eSIM
月額基本料金(税込)
2GB 850円
5GB 990円
10GB 1,500円
15GB 1,800円
20GB 2,000円
30GB 2,700円
40GB 3,300円
50GB 3,900円

 

その他の費用
 

項目 料金(税込)
初期費用 3,300円
SIMプロファイル発行手数料 220円
ユニバーサルサービス料 2.2円/月額
音声通話料 11円/30秒
mio割 △660円/月額
※IIJmioひかりとのセット契約者限定

 

IIJmioでもドコモのキャリアメールアドレスを継続使用したい方は、ahamo(アハモ)にてNTTドコモのキャリアメールアドレスを継続使用するための手順を確認してほしい。

auのキャリアメールアドレスをIIJmioでも使用したい方は、UQモバイルにてauメールアドレスを継続使用するための手順を読んでいただきたい。

ソフトバンクまたはY!mobileのキャリアメールアドレスの継続使用については、LINEMO(ラインモ)でソフトバンクのメールアドレスを継続使用するための手順を参照していただきたい。

 

まとめ

ここまで、IIJmio端末補償オプション(中古用)について紹介してきた。

iPhoneやiPadやGoogle Pixelを落下などで破損させてしまう恐れのある方は、加入していおいたほうが無難だろう。

なにせ月額550円(税込)なのだ。

IIJmioの乗り換えと同時にiPhoneやiPadやGoogle Pixelを購入する方は、端末補償オプション(中古用)への加入も視野に入れていただきたい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
申し込みの際は必ずIIJmio公式サイトをご確認ください。
プラン内容やキャンペーン情報はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

IIJmioの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(IIJmioの公式サイトにリンクされています)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

スマホ・携帯ランキング


https://amzn.to/3RJGEiz