【PR】本ページにはプロモーションが含まれています
IIJmioでは、留守番電話が利用できる。
タイプD(NTTドコモ回線)、タイプA(au回線)ともに月額料金330円(税込)のオプションサービスだ。
その他にも「スマート留守電」(月額319円/税込)を選択することも可能だ。
ここでは、IIJmioの留守番電話について紹介していく。
IIJmioの留守番電話(タイプD/NTTドコモ回線)
まずは、タイプD(NTTドコモ回線)の留守番電話サービスだ。
会員専用ページの「音声オプションの申込・変更ページ」から申し込むことで、利用開始となる。
月額料金は330円(税込)だ。
留守番電話のスタート設定
- 「1」「4」「1」「1」
をプッシュ
- 音声ガイダンスを聞いた後に
をプッシュ
- 留守番電話のスタート設定完了
※2025年4月時点の情報です
留守番電話の停止設定
- 「1」「4」「1」「0」
をプッシュ
- 音声ガイダンスを聞いた後に
をプッシュ
- 留守番電話の停止設定完了
※2025年4月時点の情報です
新しいメッセージの再生と保存と消去
- 「1」「4」「1」「7」
をプッシュ
- 再生されたメッセージを聞いた後、用途別にそれぞれの番号をプッシュ
- 「*」
をプッシュして完了
用途 | 番号 |
もう一度再生 | 「1」 |
メッセージを保存する | 「2」 |
メッセージを消去する | 「3」 |
次のメッセージを再生する | 「#」 |
※2025年4月時点の情報です
保存したメッセージの再生と保存と消去
録音されたメッセージの保存期間は72時間である。
- 「1」「4」「1」「6」
をプッシュ
- 「1」をプッシュ
- 再生されたメッセージを聞いた後、用途別にそれぞれの番号をプッシュ
- 「*」
をプッシュして完了
用途 | 番号 |
もう一度再生 | 「1」 |
メッセージを保存する | 「2」 |
メッセージを消去する | 「3」 |
次のメッセージを再生する | 「#」 |
※2025年4月時点の情報です
呼び出し時間を設定する
- 「1」「4」「1」「9」
をプッシュ
- 「3」「0」「#」をプッシュ
呼び出し時間を30秒に設定する場合です
- 音声ガイダンスを聞いた後に「#」
をプッシュ
- 呼び出し時間の設定完了
※2025年4月時点の情報です
応答メッセージの作成および変更(自分の声に設定)
- 「1」「4」「1」「6」
をプッシュ
- 「9」をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 「#」をプッシュ
- 音声ガイダンスを聞いた後に「1」をプッシュ
- 「*」「*」
をプッシュ
- 応答メッセージ(自分の声)の設定完了
※2025年4月時点の情報です
応答メッセージの作成および変更(名前だけを自分の声に設定)
- 「1」「4」「1」「6」
をプッシュ
- 「9」をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 「4」をプッシュ
- 「#」をプッシュ
- 音声ガイダンスを聞いた後に「1」をプッシュ
- 「*」「*」
をプッシュ
- 応答メッセージ(名前だけを自分の声)の設定完了
※2025年4月時点の情報です
応答メッセージの作成および変更(システム音声への変更)
- 「1」「4」「1」「6」
をプッシュ
- 「9」をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 「3」をプッシュ
- 応答メッセージ(システム音声への変更)設定完了
※2025年4月時点の情報です
発信者番号案内の開始または停止
- 「1」「4」「1」「6」
をプッシュ
- 「9」をプッシュ
- 「3」をプッシュ
- そのままの場合は「1」をプッシュ
- 変更したい場合は「2」をプッシュ
- 「*」「*」
をプッシュ
- 発信者番号案内の開始または停止設定の完了
※2025年4月時点の情報です
不在案内時の応答メッセージの録音
- 「1」「4」「1」「6」
をプッシュ
- 「9」をプッシュ
- 「1」をプッシュ
- 応答メッセージ(最長3分)を録音する
- 「#」をプッシュ
- 音声ガイダンスの後に「1」をプッシュ
- 「*」「*」
をプッシュ
- 不在案内時の応答メッセージの録音の完了
※2025年4月時点の情報です
不在案内時の応答メッセージを変更する
- 「1」「4」「1」「6」
をプッシュ
- 「9」をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 応答メッセージ(最長3分)を録音する
- 「#」をプッシュ
- 音声ガイダンスの後に「1」をプッシュ
- 「*」「*」
をプッシュ
- 不在案内時の応答メッセージの変更設定の完了
※2025年4月時点の情報です
IIJmioの留守番電話(タイプA/au回線)
続いて、タイプA(au回線)の留守番電話サービスである。
タイプA(au回線)の留守番電話サービスも、月額330円(税込)のオプションプランとなる。
会員専用ページの「音声オプションの申込・変更ページ」より申し込む形だ。
用途 | プッシュする番号 |
伝言メッセージの再生 | 「1」「4」「1」「7」 |
総合案内 | 「1」「4」「1」 |
留守番電話開始設定(常時) | 「1」「4」「1」「2」 |
留守番電話開始設定(無応答時と話中) | 「1」「4」「1」「1」 |
留守番電話停止設定 | 「1」「4」「2」「0」 |
呼び出し時間の変更 | 「1」「4」「1」「8」「1」「5」 ※呼び出し時間が15秒の場合 「1」「4」「1」「8」「6」 ※呼び出し時間が6秒の場合 |
メッセージの蓄積開始設定 | 「1」「6」「1」「1」 |
メッセージの蓄積停止設定 | 「1」「6」「1」「0」 |
音声ガイダンスを英語にする | 「1」「4」「1」「9」「1」 |
音声ガイダンスを日本語にする | 「1」「4」「1」「9」「0」 |
※2025年4月時点の情報です
IIJmioの留守番電話「スマート留守電」
IIJmioの留守番電話サービスの第3の選択肢は「スマート留守電」だ。
月額料金は、319円(税込)となる。
初月と2ヶ月めに限り、「無料」にて利用可能だ。
留守番電話のメッセージをLINEやメールにて、「書き文字」として「読む」ことができるのが特徴である。
「スマート留守電」にて保存したメッセージ(音声、テキスト)の保存期間は「無制限」だ。
保存件数も「無制限」のため、うっかりチェックし忘れるリスクが減少する。
IIJmioの月額料金プラン「ギガプラン」
タイプDはNTTドコモ回線、タイプAはau回線である。
音声SIM(タイプD/タイプA)月額基本料金
タイプAの5G通信エリアはauの5Gエリアをチェック!
データ容量 | 月額基本料金(税込) |
2GB | 850円 |
5GB | 950円 |
10GB | 1,400円 |
15GB | 1,800円 |
25GB | 2,000円 |
35GB | 2,400円 |
45GB | 3,300円 |
55GB | 3,900円 |
※2025年4月時点の情報です
SMS機能付きSIM(タイプD/タイプA)月額基本料金
IIJmioのSMSについては、IIJmioのSMS(Short Message Service)に詳しく記している。
データ容量 | SMS機能付きSIM 月額基本料金(税込) |
2GB | 820円 |
5GB | 930円 |
10GB | 1,370円 |
15GB | 1,780円 |
25GB | 1,980円 |
35GB | 2,380円 |
45GB | 3,280円 |
55GB | 3,880円 |
※2025年4月時点の情報です
データ通信専用SIM(タイプD)月額基本料金
データ容量 | データ通信専用SIM 月額基本料金(税込) |
2GB | 740円 |
5GB | 860円 |
10GB | 1,300円 |
15GB | 1,730円 |
25GB | 1,950円 |
35GB | 2,340円 |
45GB | 3,240円 |
55GB | 3,840円 |
※2025年4月時点の情報です
データeSIM(タイプD)月額基本料金
データeSIMの対応端末については、次のリンク先にて確認していただきたい。
データ容量 | eSIM 月額基本料金(税込) |
2GB | 440円 |
5GB | 650円 |
10GB | 1,050円 |
15GB | 1,430円 |
25GB | 1,650円 |
35GB | 2,240円 |
45GB | 2,940円 |
55GB | 3,540円 |
※2025年4月時点の情報です
音声eSIM(タイプD/タイプA)
音声eSIMは、音声通話に対応したeSIMの料金プランの名称である。
タイプDの5G通信エリアはNTTドコモの5Gエリアをチェック!
タイプAの5G通信エリアはauの5Gエリアをチェック!
データ容量 | 音声eSIM 月額基本料金(税込) |
2GB | 850円 |
5GB | 950円 |
10GB | 1,400円 |
15GB | 1,800円 |
25GB | 2,000円 |
35GB | 2,400円 |
45GB | 3,300円 |
55GB | 3,900円 |
※2025年4月時点の情報です
その他の費用
項目 | 料金(税込) |
初期費用 | 3,300円 |
SIMプロファイル発行手数料 | 220円 |
ユニバーサルサービス料 | 2.2円/月額 |
音声通話料 | 11円/30秒 |
mio割 | △660円/月額 ※IIJmioひかりとのセット契約者限定 |
※2025年4月時点の情報です
IIJmioと契約中でもdアカウントを取得した方なら、d Wi-Fiが利用できる。
IIJmioでもキャリアメールアドレスを継続使用したい方は、以下のリンク先より申し込んでいただきたい。
まとめ
ここまで、IIJmioの留守番電話サービスについて紹介してきた。
有料オプションではあるが、電話がかかってくる機会の多い方にとっては必要不可欠なアイテムと言えるだろう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
プラン内容やキャンペーン情報はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
IIJmioの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(IIJmioの公式サイトにリンクされています)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
スマホ・携帯ランキング