PR

IIJmio「つながる端末保証」はSIMカード購入時のオプション!

23970538_s IIJmio(アイアイジェイミオ)
この記事は約10分で読めます。

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています

IIJmio(アイアイジェイミオ)への乗り換えの際にお手持ちのスマホをそのまま使う場合に加入できるのが、「つながる端末保証」である。
 
IIJmio(みおふぉん)
 
SIMカードの購入時限定のオプションだ。月額料金は550円(税込)となる。

利用開始から最大2ヶ月間の無料期間が設けられているのが嬉しいところだろう。
 



https://amzn.to/3TPMUIa

IIJmio「つながる端末保証」

IIJmio(アイアイジェイミオ)の「つながる端末保証」は、SIMカードの購入と料金プランを申し込む時点のみ加入ができるオプションである。

後からの加入は認められないので注意してほしい。

メーカーの発売から2年以内を目安とした”正規品”のスマートフォン(iPhoneやAndroid)が加入対象となる。

この場合の”正規品”とは、日本の「技適マーク」が付いているスマホだ。

IIJmio「つながる端末保証」登録の手順

IIJmio「つながる端末保証」登録の前に、次の情報を準備しておこう。

  • 契約ID(ライセンスキー)
  • IMEI番号
  • シリアル番号(iPhoneの場合のみ)
  • 使用可能なメールアドレス

 
契約ID(ライセンスキー)は、IIJmioの会員専用サイトにて確認できる。

IMEI番号とシリアル番号はiPhoneの場合、「ホーム画面」⇒「設定」⇒「一般」⇒「情報」の順番でチェック可能だ。

IIJmioへの申し込み手続き(SIMカードのみ)の際に、モバイルオプションより「つながる端末保証」を選択する

⇒IIJmioへの申し込み手続きの完了

⇒IIJmioのSIMカードが自宅などに届く

⇒登録したいスマホの電源を「OFF」にした状態で、IIJmioのSIMカードを挿入する

⇒電源をONにしてからhttps://simwarra.comにアクセス

⇒以下の項目を入力する

  • 契約ID(ライセンスキー)
  • IMEI番号
  • シリアル番号(iPhoneの場合のみ)
  • 使用可能なメールアドレス

 

⇒チェック欄の内容をすべて読む

⇒内容に同意できるようなら項目ごとにチェックを入れる

⇒「登録内容を確認する」をタップ

⇒登録内容の確認画面が表示される

⇒入力内容に誤りがなければ、「上記内容に同意し確認メールを送信する」をタップ

⇒「仮登録完了」画面に切り替わる

⇒入力したメールアドレス宛に「端末識別番号 仮登録のお知らせ」が届く

⇒メール本文に記載されたURLをタップ

⇒「端末識別番号の登録」画面が表示される

⇒「つながる端末保証」への登録が完了

 
上記の手順通り進めたにもかかわらず、お手持ちのスマホで登録ができなかった場合には「つながる端末保証」への加入は認められない。

IIJmio(アイアイジェイミオ)「つながる端末保証」の保証内容

IIJmioの「つながる端末保証」にて保証が適用されるのは、次の”自然故障”である。

  • 画面割れ
  • 水濡れ
  • 全損もしくは部分破損

 
盗難や紛失、意図的な故障や破損に関しては、保証の対象外となる。

注意してほしい。

あくまでも、予期せぬ落下などによる故障や破損のための保証制度である。

自然故障はメーカーの発売日から数えて36ヶ月間だ。

破損は「つながる端末保証」の解約までが保証期間となる。

ちなみに購入日から1年間はメーカーの”保証期間”に該当する。

仮に1年以内の故障であれば、まずはメーカーへの連絡をおすすめしたい。

IIJmio「つながる端末保証」の料金

項目 料金(税込)
「つながる端末保証」月額料金 550円/月
※利用開始から最大2ヶ月無料
修理 無料(0円)
1回めの交換 4,400円
2回めの交換 8,800円

 
IIJmio「つながる端末保証」は、修理と交換の合計で年間2回まで利用できる。

ただし、保証の上限金額は50,000円(不課税)だ。

修理または交換の費用が50,000円を超えた際には、差額が請求される。

IIJmio「つながる端末保証」の利用の流れ

IIJmio「つながる端末保証」に登録済みのスマートフォンが故障した際には、修理受付センターへの電話連絡をすることになる。

修理受付センターの電話番号は、IIJmioの会員専用ページより確認していただきたい。

電話連絡の受付時間は、年末年始除く10時から18時だ。

故障した端末と修理同意書を送付

修理受付センターへの電話連絡の後に、故障した端末と修理同意書を梱包してから、指定された住所宛に送付する。

修理同意書はこちらのURLよりダウンロードする形だ。

 
故障した端末は、あらかじめバックアップを取り、SIMカードやSDカードを抜いた状態で梱包するようにしていただきたい。

iPhoneのバックアップについては、IIJmioの乗り換え後にiPhoneのデータを移し替える方法を参照してほしい。

Androidスマホのバックアップは、IIJmioにてAndroidスマホへアドレス帳を移し替える方法にて取り上げている。

 

IIJmio「つながる端末保証」の利用の際の注意点

交換の対象となるのは、AndroidまたはWINDOWSのスマートフォンだ。

iPhoneやモバイルルーターは修理のみの受付である。

希望者には修理期間中、貸出機のレンタルも受けられる。

貸出機はAndroidスマートフォンだ。

貸出機の送料はユーザー負担となる。

IIJmio月額料金プラン「ギガプラン」

IIJmio(アイアイジェイミオ)のギガプランは、ドコモ回線の「タイプD」と、au回線の「タイプA」が用意されている。

使用回線を選ぶ目安は次のとおり。

  • NTTドコモで購入したスマホ
    ⇒タイプD
  • auで購入したスマホ
    ⇒タイプA
  • SIMフリー端末
    ⇒タイプD、タイプA
  • ソフトバンクで購入したスマホ
    ⇒タイプD、タイプA
SIMロック解除が必要な端末もあります

 

IIJmioギガプラン/音声SIM(タイプD/タイプA)月額基本料金

お手持ちのスマホをIIJmioにて継続使用する際には、音声SIMを選ぶのが無難だろう。

音声SIMは、MNP転入5G通信にも対応している料金プランだ。

※タイプDの5G通信エリアはNTTドコモの5Gエリアをチェック!

※タイプAの5G通信エリアはauの5Gエリアをチェック!

 

データ容量 音声SIM
月額基本料金(税込)
2GB 850円
5GB 990円
10GB 1,500円
15GB 1,800円
20GB 2,000円
30GB 2,700円
40GB 3,300円
50GB 3,900円

 

IIJmioギガプラン/SMS機能付きSIM(タイプD/タイプA)月額基本料金

IIJmioのSMS(Short Message Service)とデータ通信だけで十分!という方のための料金プランだ。

データ容量 SMS機能付きSIM
月額基本料金(税込)
2GB 820円
5GB 970円
10GB 1,470円
15GB 1,780円
20GB 1,980円
30GB 2,680円
40GB 3,280円
50GB 3,880円

 

IIJmioギガプラン/データ通信専用SIM(タイプD)月額基本料金

データ通信専用SIMは、iPadやWi-Fiルータを使用したい方にピッタリの料金プランである。

タイプDのNTTドコモ回線のみの提供だ。

データ容量 データ通信専用SIM
月額基本料金(税込)
2GB 740円
5GB 900円
10GB 1,400円
15GB 1,730円
20GB 1,950円
30GB 2,640円
40GB 3,240円
50GB 3,840円

 

IIJmioギガプラン/データeSIM(タイプD)月額基本料金

データ通信専用のeSIM(イーシム)の料金プランとなる。

他社を主回線、IIJmioのデータeSIMを副回線に設定するのもアリだろう。

通信障害のリスクヘッジにもなり得るのがその理由だ。

eSIMへの対応スマホは、IIJmioのeSIM対応端末!Rakuten Hand 5GもOK!をチェックしてほしい。

 

データ容量 データeSIM
月額基本料金(税込)
2GB 440円
5GB 660円
10GB 1,100円
15GB 1,430円
20GB 1,650円
30GB 2,340円
40GB 2,940円
50GB 3,540円

 

IIJmioギガプラン/音声eSIM(タイプD/タイプA)月額基本料金

音声eSIMは、eSIMの音声通話対応版である。

MNP転入5G通信も可能だ。

※タイプDの5G通信エリアはNTTドコモの5Gエリアをチェック!

※タイプAの5G通信エリアはauの5Gエリアをチェック!

 

iPhone 13シリーズ~15シリーズ、iPhone SE(第3世代)であれば、タイプDとタイプAの音声eSIMをデュアルで使用できる。

合計40GBのデータ容量を実現したい方におすすめだ。
※音声SIM+音声eSIMもOK!

 

データ容量 音声eSIM
月額基本料金(税込)
2GB 850円
5GB 990円
10GB 1,500円
15GB 1,800円
20GB 2,000円
30GB 2,700円
40GB 3,300円
50GB 3,900円

 
その他の費用
 

項目 料金(税込)
初期費用 3,300円
SIMプロファイル発行手数料 220円
ユニバーサルサービス料 2.2円/月額
音声通話料 11円/30秒
mio割 △660円/月額
※IIJmioひかりとのセット契約者限定

 

IIJmioでもドコモのキャリアメールアドレスを継続使用したい方は、ahamo(アハモ)にてNTTドコモのキャリアメールアドレスを継続使用するための手順を確認してほしい。

auのキャリアメールアドレスをIIJmioでも使用したい方は、UQモバイルにてauメールアドレスを継続使用するための手順を読んでいただきたい。

ソフトバンクまたはY!mobileのキャリアメールアドレスの継続使用については、LINEMO(ラインモ)でソフトバンクのメールアドレスを継続使用するための手順を参照していただきたい。

 

まとめ

ここまで、IIJmio「つながる端末保証」について紹介してきた。

お手持ちのスマホを、IIJmioでも使いたい方のためのオプションプランである。

加入条件や保証の条件に合致していることを確認した上で、「つながる端末保証」を申し込んでいただきたい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
申し込みの際は必ずIIJmio公式サイトをご確認ください。
プラン内容やキャンペーン情報はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

IIJmioの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(IIJmioの公式サイトにリンクされています)
IIJmio(みおふぉん)

記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。

スマホ・携帯ランキング


https://amzn.to/3RJGEiz