【PR】本ページにはプロモーションが含まれています
IIJmioでは着信拒否サービスとして、「迷惑電話ストップサービス」(タイプD)と「迷惑電話撃退サービス」(タイプA)を用意している。
いずれも、任意の相手の電話番号を登録するものだ。
登録後は、迷惑電話相手からの着信のたびに、ガイダンスが流れる仕組みである。
IIJmioの着信拒否サービス「迷惑電話ストップサービス」(タイプD)
まずはタイプD(NTTドコモ回線)の着信拒否サービスである、「迷惑電話ストップサービス」を紹介しよう。
「迷惑電話ストップサービス」の利用料金は無料である。
着信拒否相手からの連絡の際には、着信拒否ガイダンスが流れると同時に、着信拒否相手には通話料が発生する仕組みだ。
着信拒否をする電話番号の指定登録
- 「1」「4」「4」
をプッシュ
- 「○」「○」「○」「○」(ネットワーク暗証番号)をプッシュ
- 「1」をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 着信拒否をする電話番号を市外局番から入力する
※(○○○‐○○○○‐○○○○) - 「#」
をプッシュして登録完了
※2024年12月時点の情報です
最後に着信の応答をした電話番号の登録
- 「1」「4」「4」
をプッシュ
- 「○」「○」「○」「○」(ネットワーク暗証番号)をプッシュ
- 「1」をプッシュ
- 「1」をプッシュ
- 「#」
をプッシュして登録完了
※2024年12月時点の情報です
着信拒否登録をした電話番号の確認
- 「1」「4」「4」
をプッシュ
- 「○」「○」「○」「○」(ネットワーク暗証番号)をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 「2」をプッシュ
※1件目の着信拒否をした電話番号がアナウンスされる - 「2」をプッシュ
※2件目の着信拒否をした電話番号がアナウンスされる - 「*」「#」
をプッシュして登録完了
※2024年12月時点の情報です
着信拒否登録をした電話番号を選択して削除
- 「1」「4」「4」
をプッシュ
- 「○」「○」「○」「○」(ネットワーク暗証番号)をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 「1」をプッシュ
※「登録した電話番号を削除しました」とアナウンスされる
※2件目以降の削除は「2」をプッシュ - 「*」「#」
をプッシュして登録完了
※2024年12月時点の情報です
着信拒否登録をした電話番号を指定して削除
- 「1」「4」「4」
をプッシュ
- 「○」「○」「○」「○」(ネットワーク暗証番号)をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 「3」をプッシュ
- 削除する電話番号を市外局番から入力する
※(○○○‐○○○○‐○○○○) - 「#」
をプッシュして登録完了
※2024年12月時点の情報です
着信拒否登録をした電話番号の全件を削除
- 「1」「4」「4」
をプッシュ
- 「○」「○」「○」「○」(ネットワーク暗証番号)をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 「9」をプッシュ
- 「1」をプッシュ
- 「#」
をプッシュして登録完了
※2024年12月時点の情報です
着信拒否登録をした電話番号の1件だけ削除
- 「1」「4」「4」
をプッシュ
- 「○」「○」「○」「○」(ネットワーク暗証番号)をプッシュ
- 「2」をプッシュ
- 「1」をプッシュ
- 「1」をプッシュ
- 「#」
をプッシュして登録完了
※2024年12月時点の情報です
IIJmioの着信拒否サービス「迷惑電話撃退サービス」(タイプA)
続いて、タイプA(au回線)と契約中の方のための着信拒否サービスとなる、「迷惑電話撃退サービス」を紹介しよう。
「迷惑電話撃退サービス」は、月額110円(税込)のオプションプランだ。
auが提供する、「迷惑電話撃退サービス」に相当するサービスである。
登録件数は、最大で30件だ。
30件を超えた際には、全件削除の後に改めて登録することになる。
登録方法は、着信後に「1」「4」「4」「2」をプッシュするだけのシンプルなものだ。
登録した電話番号を全件削除したい場合には、「1」「4」「4」「9」をプッシュしよう。
着信拒否設定「iPhone」
参考までに、iPhone端末から着信拒否を設定するやり方を紹介しよう。
- ホーム画面より
をタップ
- 「履歴」より着信拒否をしたい電話番号の「i」を選んでタップ
- 「この発信者を着信拒否」を選択してタップ
- 「連絡先を着信拒否」をタップ
- 着信拒否設定の完了
※2024年12月時点の情報です
続いて、「設定」から着信拒否設定する方法だ。
すでに電話番号を登録済みの相手が対象となる。
- ホーム画面より「設定」をタップ
- 「設定」画面にて「電話」をタップ
- 「着信拒否設定と着信ID」をタップ
- 「連絡先を着信拒否」をタップ
- 「新規追加」をタップ
- 着信拒否を希望する相手を選んでタップ
- 着信拒否設定をした相手が表示される
- 着信拒否設定の完了
※2024年12月時点の情報です
着信拒否設定「Androidスマートフォン」
端末の着信拒否設定として、AndroidスマホのAQUOSのパターンを紹介する。
※お手持ちのAndroidスマホごとに設定の手順の細部は異なります
※OSはAndroid11です
非通知電話番号の着信拒否設定
- ホーム画面⇒
の順番にタップ
- メニュー「︙」⇒設定の順番にタップ
- 「ブロック中の電話番号」を選択してタップ
- 「ブロックした番号」画面に切り替わる
- 「不明」を「ON」にする
- 非通知電話番号の着信拒否設定の完了
※2024年12月時点の情報です
指定した電話番号の着信拒否設定
- ホーム画面⇒
の順番にタップ
- メニュー「︙」⇒設定の順番にタップ
- 「ブロック中の電話番号」を選択してタップ
- 「ブロックした番号」画面に切り替わる
- 「番号を追加」をタップ
- 着信拒否を希望する電話番号を市外局番から入力する
※(○○○‐○○○○‐○○○○) - 「はい」をタップ
- 指定した電話番号の着信拒否設定の完了
※2024年12月時点の情報です
着信履歴を使った着信拒否設定
- ホーム画面⇒
の順番にタップ
- 通話履歴(時計アイコン)をタップ
- 通話拒否をしたい電話番号を選択してタップ
- 「番号をブロック」を選んでタップ
- 「ブロック」をタップ
- 着信履歴を使った着信拒否設定の完了
※2024年12月時点の情報です
IIJmioの月額料金プラン「ギガプラン」
タイプDはNTTドコモ回線、タイプAはau回線だ。
音声SIM(タイプD/タイプA)月額基本料金
タイプDの5G通信エリアはNTTドコモの5Gエリアをチェック!
タイプAの5G通信エリアはauの5Gエリアをチェック!
データ容量 | 月額基本料金(税込) |
2GB | 850円 |
5GB | 990円 |
10GB | 1,500円 |
15GB | 1,800円 |
20GB | 2,000円 |
30GB | 2,700円 |
40GB | 3,300円 |
50GB | 3,900円 |
※2024年12月時点の情報です
SMS機能付きSIM(タイプD/タイプA)月額基本料金
IIJmioのSMSについては、次のリンク先の記事にて詳しく記している。
データ容量 | SMS機能付きSIM 月額基本料金(税込) |
2GB | 820円 |
5GB | 970円 |
10GB | 1,470円 |
15GB | 1,780円 |
20GB | 1,980円 |
30GB | 2,680円 |
40GB | 3,280円 |
50GB | 3,880円 |
※2024年12月時点の情報です
データ通信専用SIM(タイプD)月額基本料金
データ容量 | データ通信専用SIM 月額基本料金(税込) |
2GB | 740円 |
5GB | 900円 |
10GB | 1,400円 |
15GB | 1,730円 |
20GB | 1,950円 |
30GB | 2,640円 |
40GB | 3,240円 |
50GB | 3,840円 |
※2024年12月時点の情報です
データeSIM(タイプD)月額基本料金
データeSIMの対応端末については、次のリンク先にて確認していただきたい。
データ容量 | eSIM 月額基本料金(税込) |
2GB | 440円 |
5GB | 660円 |
10GB | 1,100円 |
15GB | 1,430円 |
20GB | 1,650円 |
30GB | 2,340円 |
40GB | 2,940円 |
50GB | 3,540円 |
※2024年12月時点の情報です
音声eSIM(タイプD/タイプA)
音声eSIMは、音声通話に対応したeSIMの料金プランだ。
データ容量 | 音声eSIM 月額基本料金(税込) |
2GB | 850円 |
5GB | 990円 |
10GB | 1,500円 |
15GB | 1,800円 |
20GB | 2,000円 |
30GB | 2,700円 |
40GB | 3,300円 |
50GB | 3,900円 |
※2024年12月時点の情報です
その他の費用
項目 | 料金(税込) |
初期費用 | 3,300円 |
SIMプロファイル発行手数料 | 220円 |
ユニバーサルサービス料 | 2.2円/月額 |
音声通話料 | 11円/30秒 |
mio割 | △660円/月額 ※IIJmioひかりとのセット契約者限定 |
※2024年12月時点の情報です
IIJmioと契約中でもdアカウントを取得した方なら、d Wi-Fiが利用できる。
IIJmioでもキャリアメールアドレスを継続使用したい方は、以下のリンク先より申し込んでいただきたい。
まとめ
ここまで、IIJmioの着信拒否サービス「迷惑電話ストップサービス」(タイプD)と、「迷惑電話撃退サービス」(タイプA)について紹介してきた。
特定の相手からの迷惑電話が頻繁に発生するようであれば、最寄りの警察署に相談することも検討してほしい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
プラン内容やキャンペーン情報はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
IIJmioの詳細な情報や申し込みについては、↓のバナーをタップしてください。
(IIJmioの公式サイトにリンクされています)
記事が役に立った!おもしろい!という方は↓のバナーをタップしてもらえると励みになります。
スマホ・携帯ランキング